僕らのやくめMOSES & NOAH
 僕とノアは、毎日ごはんをもらって、散歩をしてもらって、だだボーっと暮らしているようにみえるかもしれない。けれど実はそうじゃないんだ。

 たしかに僕の飼い主は ”可愛くて好きだから!” と言っていて、まあ、それもあるだろうけど、そればかりじゃない。

 僕のやくめは何よりもまず彼女たちを ”癒す” ことだ。仕事が忙しく疲れ切っている、何事かうまくいかず落ち込んでいる、家族のことで悩んでいる、などなど、しょっちゅう・・
(人間てやつは考え過ぎだヨ、ホントニ!)。
 そんなときは僕の出番だ。
 
 ぼくの飼い主は、そっと近寄る僕のフカフカの首に手をまわして疲れた声でこう言う、 
 ”モーゼがいてくれてよかった!” 

 いてほしい時にそばにいてあげる、 それが愛ってやつだと思うんだけど・・・。このことに関しては僕は誰にも負けない自信があるよ。

 同じように考えているわんこ達は結構いると思う。でもはたして、そのことに気付いている世間の飼い主さんはどのくらいいるのだろう・・・。

 僕のやくめはもうひとつあってそれはベッドをあたためておくこと。

 冬が近づくと、夜は寒い。飼い主がいつも暖かく眠れるように、僕は一足先にベッドによじのぼり、あたためておくんだ。

  ベッドをあたためる僕モ

 ノアにはまた彼女なりのやくめがある。
 ノアはひとを励ますのがとっても上手だ。
 もともと僕達犬には ”悩む” とか”後悔する”といった概念がない。
 
(これは本当!)

 ノアはその「典型」、というか、それをいつも態度で示してくれる。”くよくよしてるなんて人生もったいないよ!”と言わんばかりに、明るい笑顔で接してくる。彼女をみていると人間達も悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなってくるらしい。

 しかもノアのコートはつやつやしていてとっても触り心地が良い。(僕のゴワゴワとは大違い!) みんなはそんなノアをなでたり、さすったりしている。ノアも調子づいて、触ってヨ−と言わんばかりに近づいていって、おシリをふったりジャレてみたりしている。
 そんなことをしているうちにみんな、みるみる元気になっていく。すごい!、これも才能なんだと思う。

 ノアのもうひとつの重要なやくめ、それは毎朝、目覚まし時計が鳴るのと同時に飼い主を起こすことだ。(このやくめはノアが生まれる前は僕の仕事だった)
 しかも時計より優れている点は、起きないと、起きるまで5分くらいおきにモーニングコールをかけるところ。最初はやさしくなめるくらいのノアも、なかなか起きないと、ワン!と吠える、前足でふとんをひきはがす・・・といった具合に次第にエスカレートしていく。
 ときにはこの奮闘が1時間以上もつづく。(僕はつくづくこの役をノアにゆずってよかった、と思う。だって”うるさいっ!” って怒られながらも起こし続けるなんて馬鹿らしいし、疲れるヨ。)

 とにかく、僕らの飼い主にしっかり自覚してほしいのは、この執拗ともいえるモーニングコールのおかげで、何十何百回と遅刻をまぬがれているということ!
 信じられないけどあのひとは毎日3つの目覚まし時計を使っている。10分おきくらいに鳴っているんだけど、時計の力で起きられたことなんてナイ! この寓たらはどうやったら治せるのか、誰か教えてほしい!