ワンコメニューテスト
WAN's menu !
 ワンコの食事メニュークイズです。
 次に挙げる食材のなかで、犬に与えないほうがよいものはどれでしょうか?

  @たまねぎ      Aほうれんそう       Bりんご
  C梅干し       D牛乳           Eヨーグルト
  Fイカ        G骨付きフライドチキン   Hごはん(米)
  I卵         Jチョコレート       K枝豆

                   ↓

         答えは・・・
            @、A、C、D、F、G、J、K  です。
 ええーっ!ウソ〜っ!うちじゃ、いつもあげてるわよ〜、というひともいるでしょう。さてさて、なぜダメか?ということなのですが・・・
 
・たまねぎ・・・これは有名ですね。「アリルプロピルジスルフィド」という成分を含んでおり、これが犬では赤血球を破壊し、溶血性貧血をおこします。さつまあげを10枚ほどたべて、ぐったり、歯茎が真っ白になってしまったパグのウランちゃん、牛丼を食べて翌日ふらふらになってしまった雑種のぽち君など、被害者は多数・・・。調理加工してあってもいけません。また、多くのベビーフードにはタマネギが含まれていますので要注意!(※症状の出方には個体差があり、また、摂取量にもよります)同じような症状はニンニクの「アリシン」という成分の蓄積によっても起こります。

・ほうれんそう・・・「シュウ酸」という成分が多く含まれています。ひとでも有名な、「シュウ酸カルシウム」結石(尿道・膀胱結石)の原因になりうる可能性があります。ひとではカルシウム摂取不足で発症率が高くなるようですが、ワンコの場合は、どちらかというと体質が大きく関係しています。

・梅干し・・・塩分が強いことはもちろんですが、問題は「種」です。小型犬では腸閉塞を最も起こしやすいサイズです。好き好んで食べる子は滅多にいないとは思いますが、要注意!(※ワンコが必要とする塩分量は少なく、同体重でも人の10分の1くらいといわれています)

・牛乳・・・ほのかな甘味は「乳糖」によるものですが、ワンコは離乳期を過ぎる頃からこの「乳糖」を分解するラクターゼという酵素の分泌が低下してきます。いわゆる「乳糖不耐性」というものです。個体差がありますが、量が増えるに従い軟便になったり、下痢をしたりします。

・イカ・・・タコも同様ですが、消化吸収がよくありません。人が、「よく噛んでからのみこむ」のに対し、犬の食事スタイルは、「たいして噛まずにのみこんで胃腸内で分解、消化、吸収をおこなう」のが常です。とりあえず「のみこんでしまう」習性のあるワンコにとって、消化の悪いものは危険です。嘔吐・下痢くらいならまだしも、異物のように胃腸管につまってしまうこともあります。どうしても!というときは細かくして与えるようにしましょう。

・骨付きフライドチキン・・・脂っこそー!で塩分も強く、よくないのはすぐわかると思いますが、「骨」が問題なのです。前述したように「よく噛まない」ワンコたちにとって鶏の骨は胃腸にささる恐れがあり危険です。同じことは他の骨にも言えます。大きな魚(鯉や鯛など)の骨、豚のあばらなども要注意です。また、ゲンコツ(牛の大腿骨)もワンコ用に、とよく売っていますが、骨は大部分が鉱物質でできているので、食べ過ぎるとウンチが石のように硬くなり、便秘になってしまうこともあります。ワンコと骨・・・絵にも出てきそうな光景ですが、意外にも相性はあまりよくありません。

・チョコレート・・・コーヒーに多くふくまれる「カフェイン」という成分がありますが、この仲間である「テオブロミン」という薬理成分が含まれています。とりすぎると、中枢神経や心臓を刺激し、不整脈がでたり、全身の虚脱、けいれん、意識障害、昏睡などがおこります。ハワイのお土産のチョコレートをこっそり、全部食べてしまったシェルテイーのラブちゃん、意識もうろう、立てなくなり大変でしたが、今は元気かな?

・枝豆・・・「噛まない」ワンコにとって、消化の悪い大豆は少し注意が必要です。腸内で分解・消化されるときにガスを産生するのですが、これが鼓張症の原因となります。ひどいと胃捻転・腸捻転を起こす可能性があります。豆腐や納豆は調理して消化が良くなっているのでまだよいほうです。多くのドッグフードには細かく挽いた大豆が使用されています。食後に急激な運動を控え、食休みさせることは余計なガスの流入をおさえ、胃腸の可動性を抑制する上でも重要です。

 以上が「与えない方がよいもの」ですが、ほかは・・・?
 ヨーグルトは牛乳と同じ乳製品だけど・・・。ハイ、たしかにヨーグルトは牛乳からできています。牛乳に「乳酸菌」を加えることによって発酵してできるのがヨーグルトなのですが、この乳酸菌は乳糖を分解してこれを栄養素として増えていきます。実際ヨーグルト中の乳糖は非常に少なくなっています。また、ヨーグルトには整腸作用があるほか、体のバリヤー機能をはたし、アレルギーや花粉症にも効くようです。適度な量を与えることは悪いことではありません。乳酸菌は人の方でも話題になっていますね。

 卵はアミノ酸バランスの良いすぐれた栄養素ですが、生卵では白身に含まれるアビジンという成分がビタミンHを破壊してしまいます。調理して与える方がよいでしょう。