♂生殖器 〜潜在精巣・精巣腫瘍〜
 犬の精巣(睾丸)は胎生期、お腹の中:腎臓のすぐ後ろに位置していますが、出生間近になると徐々に下降を始め、生後2ヶ月頃までにはあるべき位置:陰嚢内に落ちつきます(精巣下降)。これが正常に起こらず、精巣が腹腔内、鼠径部などにとどまってしまうものを潜在精巣または陰睾といいます。片側性のものと両側性のものとがあります。両側性のものでは造精機能がありません(精子がつくられない)。
 この問題は圧倒的に純血種に多くみられます。遺伝性とも言われていますが、近親交配や系統繁殖でよくみられるような気がします。また、精巣下降の遅いケースも純血種ではよく報告があります。コリー、シェルテイーも例にもれず、”遅い組”であることがあります(4〜8ヶ月くらいかかることがあります)。私の知るなかでは、コリーで15ヶ月、シェパードで24ヶ月という記録がもっとも”遅い”例です(※非常に稀な例ですのであまり期待しないほうがよいと思います)。
 治療は、”生後4ヶ月以内で精巣が鼠径部に触知できるもの”では効果が望めますが、それ以外では決定的なものはないようです(※外科手術という方法もありますが、あまり推奨されていません)。治療のメインは性腺刺激ホルモンを1〜2週間おきくらいに何度か注射していく・・・というものですが治療効果は100%ではありません。

 陰睾で問題なのは、@子孫を残せない(精子形成は低温環境でないと正常に行われません)ことのほかにA精巣腫瘍になりやすい、ことがあげられます。精巣腫瘍には次の3種類があります。

|間質細胞腫
}精上皮腫(セミノーマ)
~セルトリ−細胞腫

 犬では}~の発生が多くみられます。腫瘍化すると精巣が腫大してきます。鼠径部や陰嚢内に触れるものならまだ発見しやすいのですが、腹腔内のものは発見が遅れることも多く、注意が必要です。
 特に~セルトリ−細胞腫は悪性のものも多く、腹腔内などに転移することもあります。この腫瘍は精巣の栄養供給をになう「セルトリ−細胞」という細胞が腫瘍化したものです。この細胞はわずかながら「エストロジェン」という女性ホルモンを分泌しています。エストロジェンは女性らしさを特徴づけるホルモンです。セルトリ−細胞腫になると、このホルモンの分泌が増え、雄犬でも乳腺が張ってきたり、雄犬を誘引したりします(雄犬の雌性化)。また、過度なエストロジェン分泌は、皮膚や被毛の代謝障害を起こし、脱毛や皮膚炎をおこしたりします。そして最も致命的なのは骨髄抑制=造血機能を担う骨髄が障害され、再生不良性貧血がおこります。こうなると予後は非常にむずかしいものになります。中高齢を過ぎる頃〜起こりやすくなりますが、2〜3歳での発症も報告されています。予防は去勢手術ですが、腹腔内にあるものはやや負担の大きい手術となります。