(ユ 競馬学校にて)

 想い出は宝物のようにたくさんあります。今日は、大学時代、朝から晩まで明け暮れ、浸り切っていた馬術部で出逢った、素敵で可愛い馬達を紹介します!

     ガ ロ

 入部して間もない頃、よく乗せてくれました。結構短気で気分屋なのに、へたくそな私が乗ってもよく動いてくれました。
 馬は乗り手の技量をすぐに見抜いてしまいます。初心者が乗ると馬鹿にしていうことをきかないのは日常茶飯事。ガロはそれを知っていながらよく付き合ってくれました。初めて障害を跳んだのもガロとだったような・・・。
 ぶきっちょなところがこれまた可愛い、アングロアラブのきれいな栗毛の子です。


   ソウゴーボーイ

 真っ白な顔と丸太ん棒のようなお腹、ちょっと短かめの肢・・・。
 派手な外貌とは裏腹に、静かでとっても繊細!まじめな、一人の時間を大切にするタイプ。乗り手にはいつも従順で、口当たりもやわらかく、かと思えば躊躇せず障害にむかっていく潔さもあって、もう、私はめちゃめちゃ好きでした!
 なんというか、じっと話をきいてくれるようなところがあって、今でいう”癒し系”。

 馬もひとりひとり性格が違います。当たり前だけど・・・。そのちがいは乗ってみるとよくわかります。普段接しているだけではわからない、その馬のほんとうの姿がみえてきます。
 ”馬にはのってみよ、人にはそうてみよ”といいますが、まさにその通り!、と思います。

馬房でひとりたたずむボーヤ
ちょっとダイエットしたボーヤ

    グッドマキシマム

 愛称:マック。とっても大きくて、のんびりおおらか。駆歩をするとゆったりしているのに速く、今にも馬場から飛び出して行きそうな躍動感!最高な乗り心地!
 自分がとってもとっても小さく感じます。のほほ〜んとしていて頼もしいマックでしたが、その素質、見栄えの良さ、などから、とある有名な牧場に引き抜かれて行きました。元気かなー?

なぜか、いつも気がつくと栗毛の馬が好き! とくに白や流星のある子は温和でやさしい気がします。

   モンドノスケ

 これまた栗毛のハンサムボーイ。
あまり乗せてもらう機会はなかったけれど、その、あま〜いマスクにクールな瞳! それでいてやさしい!
 わたしが思うに馬術部一!のイイ男。


   イーストダンサー

 入部してから卒業するまで、ずっとずっと一緒だったダンサー。3年目に私の担当馬となってくれました。軽い反動ですごく乗りやすいのに、なかなか折り合いがつかず、苦労しました。今、思うと、お互い頑固だったのがいけなかったのでしょう。
 わがままで、ちょっぴりおりこうで、でもすごくビビり屋さんで、なかなかムズカシイのです。いくつになってもお嬢ちゃんで、あのクリクリした瞳でうったえかけられると、もう、なんでもしてあげたくなってしまいます。

錯癖は毎日の日課。どうやっても直らないのでした。
ねえ、グイッポしてもいいでしょ〜?
やっぱ、若い男のひとって好き〜!
と、何時も言ってましたが、そういうダンサーは13歳のおばあちゃん(?)なのでした。

   ダブルハッピー

 愛称:ダッピー。とっても個性的なダッピー。彼はオーストラリアの自然を駆け回っていた野生馬(?)だったようですが縁あって我らが馬術部にやってきました。
体重600Lの巨体、サラブレッドでもアラブでもない、かといってセルフランセ!?という感じでもない、謎???
 とにかくあらゆる面においてパワフルで、これまた可愛くって、たまらないダッピーなのでした。

 ダッピーとの忘れられない想い出があります。
4年目の夏合宿でのこと、障害コースの練習をしていました。10個くらいの障害があって最終障害はダブル(ポンポンと2つ続けて跳ぶ)。”あと少し!”というところでした。ひとつめを跳んでふたつめにかかろう、とダッピーが跳び上がったときに私がバランスをくずして落馬、着地したダッピーのひずめが胸に刺さり、私はそのまま意識を失ってしまったのですが、肋骨にちょっとヒビが入った程度でした。あとで先生に、馬に踏まれてこの程度なんて奇跡だ!と言われましたが本当に、あのときはかすかな意識のなかで”死んだ!”と思った程です。ダッピーが上手によけてくれたのでした。そのあと、骨が治っても、しばらく、ダッピーの大きな蹄鉄の跡が胸にくっきり残っているのを見て、自分でも生きていることが不思議でした。あれはダッピーの魔法だったのでしょうか?

 馬術部で出逢った馬達は数知れず。うちのクラブの馬達だけでも40頭くらいはいたでしょうか。
競馬場や競馬学校、他大学や牧場や乗馬クラブや、ずいぶんいろんなところで、いろんな馬達に接する機会がありました。馬はおおきいだけに喜怒哀楽、感情表現も豊かでわかりやすく、しかも正直なので本音で付き合える、とっても素敵な仲間です。
馬にだって、ひとの好き嫌いはあります。その馬の表情をよーく見てみるとわかります。
 ここでは、みんな ”ダ〜イスキ!!” って言ってます。

   タカラコスモス

 我らが馬術部を一躍有名にした名馬。愛称:バンビ
その名は類い稀なる跳躍力から。癇が強く、頭もよく、そして非常に繊細な、まさに女王様。
 常にベストな状態で試合に臨めるよう最善を尽くした徹底した管理が日夜行われていました。

 全日本学生障害馬術で優勝!

現在は青森県の牧場で元気にしているようです。
お母さんになった!とのことでした。

 馬術には大別すると”障害馬術”と”馬場馬術”があります。どちらもそれぞれの魅力がありますが、障害は馬との一体感がスリルとなって味わえるので、上手に飛べると
 ”もう最高〜!” です!

 いつかまた、絶対やるぞー!

 馬術部では、肉体的にも精神的にもずいぶんときたえられました。毎朝5時に起きて馬に乗り、夜遅くまで世話をし、一日が終わります。そのあいだに授業にも行かなくてはなりません。授業は結構気持ちのよい”おやすみタイム”だったりして・・・。
 楽しいことも辛いことも山程ありましたが、いつも支えになってくれたのは友達、先輩、後輩・・・ほんとに素敵な仲間達です。・・・深謝!・・・