コリベビ日記19 〜旅立ち、そして再会・・・!〜(2004/3月号)
 春一番が吹いてちょっぴり暖かくなった。ゴウゴウと大風が吹き荒れる中、犬達はいっそう元気に走り回る・・・。

 2月半ばのある日、マシューが新しいお家にもらわれていくことになった。1歳の誕生日も目前。体も大きくなって、大人に一歩、近づいたかな〜という、そんな頃であった。

 のどかな田園風景の中で育った呑気なマシュー・・・。
新しいお家は、たくさんの車が行き交い人々が集まる大都会にある。
・・・散歩といえば車どころか人ッコ一人通らないような田んぼ道や山道ばかり。人が大勢集まるような所なんて行ったことナイ・・・そんなマシューが都会の喧騒のなかで上手くやっていけるのかな・・・。 正直、とても心配である。
”ぼくのこと、 わすれないでね!”
   〜マシュー〜
 デカい体に似合わず意外とナイーブで内気なマシュー。本当は甘ったれなのに自己表現がイマイチ苦手。慣れるまでなかなか本音を見せられず、頑固で片意地を張っている。繊細なインテリ君なのだ。

 案の定、車にビビるわ、乗らないわ、落ちつかないのに頑固一点張り〜で新しい御主人は大変そうだった。
”野生児のようだよ・・・(^_^;)”
と言っていた。
 ディノ君。マシューをよろしくね。  遊びに来るコリーのお友達は皆、昔からの家族のように馴染んでしまいます。
 ここまで一緒に暮らしてきただけに、やはり寂しい。
でも、我が家で野に放たれて「野生児のまま」暮らすより、もっと社会の楽しさを知って欲しい・・・とも思う。皆でぐちゃぐちゃ一緒に暮らすのも楽しいけれど、御主人といろんな所に連れてってもらって、いつもそばにいられる・・・そのほうが”犬らしい生活”だと思うんだ。犬は人間の存在があってこそ進化を遂げられた動物だからね。その歴史は1万5千年前ともそれ以上ともいわれている。とにかく家畜の中では一番長い。 いろんな意見があると思うけど、
 ”「人」なくして「犬」存在せず”
 というのが、僕の飼い主の考え方なんだ。「犬らしい生活」ってのは、どうやら人文化の中で犬の個性を発揮し、それを認めてもらえること・・・らしい。

頑張って幸せになれよ、マシュー! 御主人、よろしくお願いします。

そんなこんなでマシューは新天地に旅立って行った。
 さて、残された5頭のコリーたちは・・・。
翌日から何故か気持ち悪いくらいおとなしくなった。いつも夜、飼い主が帰宅する頃には庭の人工芝がバリバリはがされていたり、植えてある蜜柑や椿の木の枝がガジガジに噛まれて見るも無惨な姿になっていたり(もう無惨になり尽くしている)、どこかしら、何かしら被害を受けているのが最近の常であった。ところが、何もない・・・のである。犬達みんなもやっぱり寂しいのかな。 昼間、いつも一人で世話をしている80歳のおばあちゃんはこの変化にたいそう喜んでいた。いたって平和な数日間であった。

 しかし、「災いは忘れた頃にやってくる」・・・というのか、「嵐の前の静けさ」だったのか。事件は起きた。ちょうど、レンちゃん明日でめでたく1歳!という日のことである。
 夕方、いつものように庭の犬達を家の中に入れようと祖母は立ち上がった。ふと外を見ると畑のはるか向こうの道が渋滞していた。大型トラックが動けないでいる。こんな田舎で渋滞なんてあるわけない、と思ってよくよく見ると、犬が道路の真ん中をうろうろしている、しかもうちの犬によく似ている・・・? 

 アレ?と思って急いで庭の囲いの中をのぞくと5匹いたはずが2匹しかいない。これは大変!と思い、慌てて外に飛び出した。どれが誰だかわからなかったので、とりあえず全員の名を呼んだらしい。

 最初にベラ、そしてグレタが戻ってきた。しばらくして道のド真ん中をレンが、走ってもどってきたらしい。

「なんとか3頭とも無事帰ってきた、でも、囲いの扉はどこも開いていないし、壊れている様子もない。飛び越えたとしか考えられない!これからどうしよう・・・」と大慌ての電話が職場にかかってきた。

 とにかく皆、無事でヨカッタ・・・。一歩間違えば大惨事になるところだった。 しかし、囲いのフェンスの高さは135センチ。ドーベルマンみたいによじ登る器用さは我が家のコリー達にはないはずだし、ちょっと考えにくい。現にモーゼとノアはその騒動の最中もちゃんと囲いの中にいたのである。
 はて、一体何があったのか?・・・。
 帰宅し早速現場検証に行くと・・・
                あった、あった!  それにしても・・・?!
庭の囲いは家と塀との間につくってある。
建設時にフェンスの長さが少々足りなかったが、チワワをいれておくわけではないので、そのくらいはいいですよ、ということで結果、わずかな隙間ができた。その隙間:13cm・・・である。

 他所の小さな犬が入り込んでは困る、ということで念のため、その隙間には8cm四方の長さ約140cmの木の杭が打ち込んであった。ところが、その杭のうち込みが弱かったのか、はたまたかじられてもろくなっていたのか、見事に引き抜かれていた。そして、その後にできたわずか13cmの隙間・・・そこからベラ、グレタ、レンは脱走したのである。 驚きである。

 13cm・・・たしかにコリーなら頭(頭蓋骨)は通る。しかし、骨盤は無理だ。3頭のなかで一番大きなレンのお尻の幅を測ってみると、20cmあった。ふと、昔小さい頃、”頭が通れば体も通る”と誰かに教わったことがあったのを思い出した。

 ・・・う〜む、確かにコリーの頭は細い。
多分、同じ状況でも、ラブラドールとかフレンチ・ブルドッグのように頭蓋骨の幅広い犬種ならすり抜けることは出来なかったであろう。 体重33kgのレンが、無理矢理体をよじって脱走して行く様子が目に浮かぶようだった。

 恐るべしコリー・・・。フサフサゴージャスなコートの下に隠された、スレンダーで器用な身のこなしを侮るなかれ・・・!!

 そんな大事件があって、そして、コリベビ・コリパピたちはめでたく誕生日を迎えた・・・!
誕生日を機に、レンとマシューは改名することになった。
    レン   → イサミ(勇)
    マシュー → ナルディ

が、その名。
「イサミ」は言わずと知れた、今話題の「新撰組」から頂戴した。彼のような頼もしい存在になって欲しい・・・と願いを込めて・・・! 三男ということや、その風貌もどことなく似ている気がするのだけど・・・。

 「ナルディ」は新しい御主人がこだわって考え抜いて命名してくれた、イタリアの高級ステアリングメーカーの名らしい。ふたりとも、その名にふさわしい立派なワンコになっておくれ・・・!
ふたりとも 33kg!
 1歳を迎えたコリパピ5人(匹?)組。
みんな素晴らしく成長しました! おめでとう!
みなさん、覚えていらっしゃいますか? 1年前の春はまだムクムクの子犬チャンでしたねえ・・・。

     長男: テトちゃん。 先輩犬のハルちゃん、ユパちゃんと。
優しい皆様に囲まれ、3番目なのに態度も体もデッカくなって現在、体重34kgだそうです。
    長女: アンジェロ。 近くにいるので毎月実家帰省してます。
 かなりのお転婆娘だけど”厳しい”飼い主に鍛えられ、優秀なコリーに成長中! 25kg。
   次女: マリ−ちゃん。誕生日のお祝にブーケを作ってもらった時の写真だそうです。
 素敵です〜!  愛情をいっぱいに受けて聡明で可憐なお嬢様に成長しました。 25kg。
    1歳になったマリ−ちゃんと御家族の皆様が遊びに来て下さいました!
       ”ハイ、ハ〜イ!! みんな、ちゃんとならんで〜!(コニ)”
            ”イヤ〜、テレるねえ〜・・・(モーゼ他)”
 この春、たくさんの方々が遊びに来てくださいました。こちらは
O.E.S.のマリアちゃんとS・プードルのア二−ちゃん御一家。
モーゼ若かりし頃からのお友達です。
”ね、ねえ〜、ボクなんかどうかなあ〜?”・・・(イサミ)
 今年の誕生日には何を作ろうかな〜、と、考えあぐねていた僕らの飼い主。
プレゼントは「首輪」に決定。ここで、あえて「首輪」にした理由は・・・?
 まず、僕らコリーにとって、機能性が高く、オシャレな「く・び・わ」というものが、あまり無いのである。巷のペットブームでたくさんのワンコショップができた。素敵な首輪もいっぱい。でも、毛が長く、その割に繊細なネックを持つ僕らにピッタリのタイプって、なかなかないんだよね〜。
 僕らの考える、理想の「首輪」とは?(※あくまでも「我が家の」理想です)

1、〜使いやすいこと〜
・・・コリーは首まわりのゴージャスな被毛のため、脱着が他犬種より大変。しかも豊かなコート維持のため、普段は首輪をはずしていることが多い(→散歩や外出時のたびに首輪をつける機会が多い)。また、首回りの毛が多く「太い首」と、とられがちだが、頭が細いため、首輪が抜けやすい。なので装着・調節が面倒なベルトタイプは不適切。 (→オールチョーク、あるいはハーフチョークタイプが理想)
2、〜使い心地〜
・・・大型犬用首輪、というと大抵幅2、5cm〜と太め。でもこの太さ、毛量の多い僕ら(特に女の子)には少々太すぎの感あり。毛が擦れて毛玉になりやすいし、見た目も重そうだ。かと言って完全なチョークチェーンタイプ(引っ張ると首が締まるタイプ。しかも金属製)だと訓練の時くらいなら良いが、普段の使用には不向きだ。何故って刺激が強すぎるし、重い。他の大型犬と比べると豊富な毛に覆われてわかりにくいけど、僕らコリーは、スッと細くしなやかで繊細な首を持っている。力まかせにグイグイ引っ張って歩くのは同じ犬といえども僕らの本当の姿ではない。

 そんな僕らに適しているのは太過ぎず、細過ぎず、しなやか、且つ、強靱な素材・・・手ごろなところだと「革」だ。「革」は、よく伸びて柔らかで、しかも強い。変な話、大怪我で皮膚欠損したり、手術などで皮膚を切開しても、1〜2週間もするとキレイにくっついてしまう。その再生力たるや本当に素晴らしい。自由自在に変形・伸長し、まさに”生命の神秘”を感じる。その秘密は皮膚を構成するコラーゲンやエラスチンといった伸縮力に富む強靱な天然の線維と、その隙間を潤し接着効果を発揮するコンドロイチンやムチンといった天然の充填剤である。電子顕微鏡で見ると、これらが密に絡み合って「皮(皮膚)」を構成していることがわかる。そしてこの「皮」を鞣して「革」となる。「革」は、死んでも”生きてる”素材なのだと思う。意外と水にも強いし、使っているとよく馴染んでくるのが良いところだ。
 まあ、そんなことはどうでもよいが、そんなわけで、革素材、適度な幅・・・がもうひとつのポイントとなった。

3、〜見た目〜
・・・飼い主が何より気にするのがこの点である。使い心地が良くてもカッコわるくちゃイヤ!・・・とかなんとか言って、1頭1頭似合う色、形を考えていた。ただし、僕らのように毛が長いとせっかくのデザインも隠れてしまって見えない。それが残念な所だけど、僕が思うに、存在自体が美しい僕らに余計な装飾品など必要ない!
 出来上がったのは革にチェーンをつけた「ハーフチョークチェーン」タイプ。チェーンは強度と毛の絡みを考えて溶接してある大きめのタイプを選んだ。しかし、長過ぎると重いのでチェーン部分は適度に短かめ(25cmくらい)。○カンを通して結合部を溶接する。革は、しなやかなオイルレース(幅1、75〜2、2cm)を使用したが、充分な厚みが欲しいところ。革の長さは頭蓋まわり(耳の付根の額部で測定)より2割程度短く設定。薄く硬化剤を塗って、仕上げのコート剤をしっかり塗った。
 首輪第1作め。ベラ・グレタ用につくってみたけど、モデルは
ノア嬢。変わらぬ美しさを誇る我が家の「お局様」です。

 ”なあに? 私じゃ御不満かしら?
 ・・・だって最近、私の出番、無くな〜い?!”

 イサミちゃん、こんなにカッコよくなったんですヨ!
そんな彼にふさわしいように・・・と作った首輪。コンチョがジャラジャラ、重くなってしまったので、チェーンはつけないほうがよかったかも・・・。

 ”僕は何でもいいよ。わがまま言わないよ。”

 こちらはベラ&グレタのお嬢様用、春バージョン。素材はナイロンです。革じゃないけど違う感じのものも作ってみたくなったのだそうな。軽い繊維素材にわざわざ重いチェーンをつけるのは飼い主のセンスに反してるのだ、とか。で、「オールチョーク」タイプとなった。でも、しなやかなコリーの首がギュッ!、と締まり過ぎちゃっては可哀想・・・、ということでストッパーもつけました(女の子専用)。金具の取り付けはミシンで縫う(ジーンズ用の太い糸を使用) & グルーガンで強力に接着
&カシメを使用。
 本当に、いつ見ても可愛いふたり。ベラちゃん、グレちゃんも2歳になりました。いつまでも少女のような純粋無垢な子達でいてくれるかしら・・・。

  ”最近、おでかけしてないのよねェ〜。
      つまんな〜い! ”(ベラ・グレタ)

 何をするのも一番速いベラ。
ご飯の支度にもいち早く気付き、
遠くからワンワンひとりで吠えています。
 何事にも正面から正々堂々と向かって行く、頼もしい熱血漢娘で〜す。(盗み食いもね!)
 こちらは甘え上手なグレタ姫。
気付くとそばにいて「だっこ」をねだります。
 ベラにはいつも一歩譲ってしまうけど、オイシイところはキチッとおさえるお利口さんデス。
 こっそり群れから抜け出して、ひとりベッドの上に寝そべっていたり・・・「ヌケがけ」大得意!
 そうこうしているうちにあたりの景色が色めいてきた。梅が桃が、そして桜の開花便りも聞かれるようになった。茶色がむき出しだった裏の庭にはいつのまにか、うっすらと緑の絨毯が敷きつめられていた。その隙間をポツポツと青く色どる可憐な花:オオイヌフグリ・・・。
きれい・・・! 春が来た!

 学校では2年間、ともに勉強してきた生徒たちが卒業を迎えた。ベラ・グレタが生まれた年に入学してきた生徒達。いろいろあって、手を焼き悩み抜いた、でも、それだけに思い入れも多く、素直で前向きでかわいい生徒達だったらしい。僕らと一緒だな。教育の原点は人も犬も変わらないのだろうな。僕もみんなによく可愛がってもらったっけ・・・。本当に時が経つのはアッという間だ。どうか卒業生の皆さん、社会に出ても自分を信じて頑張り抜いて欲しい・・・!
 僕らも皆に負けず成長しないとな〜。「人生」という名の授業は死ぬまで続く。気長にコツコツやることにしよう。

 僕もとうとう8歳になった。最近は世の中のことがよく見えるようになってきたよ。
まだまだこれからさ。みんな、体に気をつけて悔いのない毎日を生きようよ!

 開設以来「コリベビ日記」、お楽しみ頂き、ありがとうございました。
今回をもちましてこのシリーズは終了となります。今後はまた違ったカタチで登場することになると思います。どうぞよろしくお願いします。
       〜(完)〜