ジェーンの死 〜 イサミ、その後・・・〜(2005/01)
 ジェーンの様子が夕方から急におかしいのだという。帰宅して見ると、すでにぐったりと横たわり、体は冷えきっていた。よく見れば死肉が真っ白で極度の貧血をおこしている。左右の眼球が横に振れ(眼球振盪)て神経症状が出ていた。急いで保温し、低体温・低血圧ショックに対しての治療をした。
 これまで調子の悪かったことなんてほとんど無く(台風で眠れなかった翌日くらい)、食欲にいたってはただの一度も落ちたことは無い。今朝も普段と変わりなく喜んで食べていたのに一体・・・?
 調べると貧血の原因は腹腔内出血だった。いつもよりなんとなく腹部が張っていたので嫌な予感はした。そしてその原因はどうやら肝臓の腫瘍らしかった。エコーで肝臓に大きな穴がたくさんあいていた。・・・夕方、穴掘りをしていたジェーンが急に鳴き出して、それから元気がない、ということだったのでおそらく、穴掘りの最中に腫瘍の一部が破裂を起して急速に失血していったのだと思う。

 本来なら緊急に開腹手術になる病態だ。
・・・ジェーン、15歳という高齢。しかもショック状態で意識も定かではない。若い個体なら体力があるからまだしも、こんな状態で麻酔をかけたらそれだけで心肺機能は停止してしまう可能性は高い。家族も危険の多い手術には同意しなかった。そうこうしているうちにジェーンは静かに息をひきとった。

 3年前に子宮蓄膿症になって手術をした。その時は腹腔内腫瘍など見つからなかった。たぶん、その後、徐々に大きくなっていったのだろう。元気でどこも悪いところなんて無いと思ってたのに・・・とはいかにも素人じみていて情けなくなる。何かあっても自分でなんとかできるから・・・と、いつも後回しになりがちな我が家の動物達。「灯台もと暗し」・・・とはよく言ったものだと思う。

 診察していると意外と同じようなケースに出会うことも多い。予防注射に来てついでに・・・と健康診断したり、避妊手術で開腹した際に、デッカイ腫瘍を見つけておどろいてしまう。中型犬で小児頭大くらいの腫瘤がみつかって、でも犬はいたって元気。飼い主さんは、「高齢で麻酔は負担が大きいから、このまま様子みます・・・」といって積極的な治療をしなくても普通に天寿を全うしていくラッキーな子もいる。かと思えば、皮膚にできた小さな直径5mmくらいの腫瘍、実は悪性ですでに身体各所に転移し、手の施しようがない・・・というケースもある。おなじ「腫瘍」といえども千差万別。

 ジェーンの最期は、あっと言う間だった。本人もびっくりしてるんじゃないかと思う。何より病気の存在に気付かずここまで来てしまったことが悔しく申し訳なかった。
 
 在りし日のジェーン。皆で撮った最後の写真、2004年8月。

 2004年師走。ジェーンの突然の死によって我が家でもひとつ問題が生じていた。ジェーンがいなくなることで家の中心部の見張り番がいなくなってしまったのだ。

 私事になるけれど、我が家は東西に長い変な形をしている。後から祖父母の隠居を建てたのでそうなってしまった。現在コリーたちは西側の母屋に隣接する囲いのなかにいる(西の番人)。そしてチワワのアユは東側の隠居で祖父母と一緒に暮らしている(東の番人)。そして家のほぼ中心部をこれまでジェーンが南北の番人となり守ってくれていた。

 ここ最近のご時世、空き巣や盗難が近所でも後をたたない。実際、前の家も、隣の家も、ななめ前の家も、みな空き巣の被害にあっている。田舎の昼間は盗人たちには格好のねらいどころらしい。耳の遠いおじいちゃんおばあちゃんしかいないことも多いわけで、泥棒が入っても気付かないことが多いのだ。

 そんなわけで優秀な見張り番が必要なのである。
で、その役を担っているのが可愛い犬達。
 「カワイイ。」と言ったって、見張り番に扮した彼・彼女らはまったくやもって別人。その仕事に対する熱意やすばらしい、というか、すさまじい。奇妙な人陰・物音がするやいなや、コリー特有の、どこまでも響き渡るような声で、あるいはチワワ特有のかん高い声で、朝昼夜問わず、啼き、吠え、叫ぶ・・・
(+_+)。
 ご近所の皆様にはたいそう御迷惑をお掛けして・・・/(^-^)。旅行みやげや菓子折りをもってご挨拶に伺うこともしばしば。犬を飼うってのはそう考えると結構大変なことですが、やはりこれも飼う側の責任ですし、大事なのはお互い気分よく暮らせることなわけで・・・。
 で、そんな苦労の賜物か、幸いにして今のところ盗難の被害無し。盗まれるようなものも何も無いのだけれど。最近は犬と仲良しになって肉なんかあげたりして、のうのうと侵入してくる盗人もいるらしいけど、5匹もいたら肉もあっという間になくなっちゃうんだろうな。無理無理。

 ジェーン亡き後をどうするか、話し合いの場が持たれた。そして、話し合いの結果、かわりの大役をイサミが引き継ぐことになった。
 イサミといえば、あまったれのさみしがりや。おまけにぶきっちょな怪力王ときてる。

”だいじょぶかぁ〜〜?”
という不安の声がチラホラ・・・。しかし、ものは試しである。ジェーンが15年間にわたって守り続けてきた聖域にイサミを預けてみた。

 すると・・・
不思議なことにイサミは人が(犬が?)変わったように賢くなった。
・・・おとなしい! でも、来客があれば適度に吠えて知らせる。ずっと前から自分の仕事がわかっているみたいだった。
 
 これまでのイサミは、皆と一緒にしておくと、他の子につられて大騒ぎ。誰よりもうるさいのだった。ガウガウ言いながら戯れあって、キャンキャン言いながら悪戯して、来客があればワンワンワンワン・・・。ひとりで、いつまでもいつまでもいつまでも・・・吠えているのだった。おまけに最近浮上してきた脱走問題(この問題も暗礁に乗り上げたままだ!)。どうにも手に負えない子だったのである。

 朝、ジェーンの居た場所に連れて行く。これから一日、繋がれてひとりになるのに、イサミは嬉しそうだ。ぴったり脚側して尾を振りながら歩いていく。意外と孤独な時間を楽しんでいるようだ。脱走を試みる様子も無い。

 夜、家族の帰宅とともにイサミの仕事は終る。迎えにいくと嬉しそう。
 ”イサちゃん、おつとめ、ごくろうさま〜!”
そう言うと大喜び。素直に言うことを聞いてくれるようになった。ケージにいれてもガリガリしなくなった。
 
 イサミはさみしがりやだから独りは耐えられないね、な〜んて言っていたのが嘘のよう。自分の本当の居場所をみつけて安心したのか、表情も落ちついて、少し大人になったように感じる。

 まるで、ジェーンが、イサミを生きるべき道へといざなってくれたようだった。
犬にも、宿命ともいうべき「生まれついての使命」があるのだろうか。

 世に出て多くの人々と出会うことが開運になる人もいれば、、ひとり静かに自立した人生を送るほうが運勢の開ける人だっている。それと同じなのかも知れない。

 ジェーンの四十九日が過ぎた。ちゃんと浄土できただろうか。魂は無事に霊界へと帰れただろうか。今日も心配してイサミのこと、見守っているのかもしれない。


 〜追伸〜
 例の「脱走問題」ですが、実は続きがあります。さらなるパワーアップ!をはかったイサミ。今度はなんと、己もケージも無傷で、しかもわずか5秒!という素晴らしい好タイムで扉を開ける技を習得してしまいました! 

 ですが、我々の前では決してその秘技を披露してくれません。この妙技が行われるのは決まって「食事前の待ち時間の長い時」、「自分だけケージの中に置きざり状態」、そして「まわりに誰も人が居ない時」。

 夜間の就寝中など、おとなしくケージの中で丸まって眠ります。脱走してよい時、悪い時、きちんとわきまえているようです。

こちらが問題のケージ。イサミにとって扉を開けるのは朝飯前〜のよう。

”とうとう犬の知能が人間を上回る時がやってきたか・・・!”〜父より〜

 イサミちゃん、実は本当に「器用」で「(ズル)賢い」、スーパードッグ!なのかもしれません。