モーゼの秋     (2005/11)
   ”たまには夫婦ふたりでおでかけもイイわねぇ・・・!”(ノア)
   ”・・・う、うん、そうだね。”(モーゼ)
 秋も深まる今日この頃。
いつしか木々は色づき、空気が澄んでくる。夜になれば、遠くを走る電車の音がカタン、カタン・・・と心地よく響いてくる。

 涼しくなって、犬達もすがすがしい顔で朝を迎える。

「ああ〜、このまま、ずっと寝ていたい・・・!」
と思うが叶わない。とほほ。
・・・夢ここち とわにつづけと 望めれど 犬鳴く声に われ起こされん・・・

 まあ、犬達のワンワン攻撃(鳴く)やベロベロ攻撃(顔を舐めにやってくる)のお蔭で寝坊せずに済んでいるのは事実だし、感謝しないとねえ、とは思っている。

 さて、今回の話題の主役は、一国の主である『モーゼ王』である。
本人にしてみれば、「何もなくてもいつも主役じゃん?」って感じかもしれないけど。  ショーも御無沙汰でここんとこめっきりふけこむ(?)モーゼ王であったが、今秋、思いも寄らぬ(?)依頼が飛び込んできた。

 学園祭で『ファッションショー』に出てくれないか、との我が生徒たちからの依頼。
まだまだ残暑の残る9月の事。やっぱり毛刈りしちゃおうかな〜なんて考えてる矢先のことだった。

 ・・・ふむふむ、ちょっとおもしろそう・・・

 即OK! テーマは『新婚さん、いらっしゃい!』。
相手は同じ病院スタッフの愛犬:「つぶら」ちゃん。6歳のラブラド−ル・レトリバーの女の子。モーゼがタキシードを着て、つぶらちゃんがウエディングドレスを着る、という設定らしい。
 この『つぶらちゃん』、男の好みはかなりうるさい。気に入らない相手はさっさと却下〜!である。 しかし、モーゼのことはとっても好きみたいだった。散歩から帰っても、モーゼに先に
「水、飲みな〜。。。」
と譲ってくれたり、大好きなおやつもモーゼの前だと遠慮がち。
ふだんワイルドテイストなつぶらちゃんも、なぜかモーゼの前だと『おとめちゃん』になってしまうのだった。

 そのかわり・・・と言っちゃなんだけど・・・
”僕が丸刈りされちゃったんだよねぇ〜〜〜!”

ここんとこ『毛刈り魔』と化してる我が家の飼い主。次は君の番かもしれないよおぉ〜!

    〜イサミ〜

 サイズ合わせから度重なる試着、そしてリハーサル・・・と、モーゼはつぶらちゃんと共に何度も打ち合わせに参加した。飼い主は病院での仕事があったので、モーゼは朝から夕方まで生徒達に預けっぱなし、ということもあった。わがまましてないかな〜などと不安になることもあったけど、そんなこともなかったようで、当のモーゼは結構楽しんでいるみたいだった。

 ショーではたいていヤル気をなくして嫌々ながらリンクに入ることの多かったモーゼ。いつも出番直前まで大好きなボール遊びをしたり、特別においしいおやつでつってみたり・・・。モーゼをテンション高く維持するために、いろいろと試行錯誤を重ねてきたのだった。本番でも心配なことはそれだった。こんなに予行練習が続いたら、モーゼはあきてしまうんではなかろうか・・・。

 留守中のノア。ひとり外で楽しんでるモーゼを心良く思うはずもない。
帰宅すると、サ−ッとモーゼのそばに走り寄り、注意深く匂いをかぐ。クンクン、怪訝そうな顔をしたかと思うと、最後に ”フンッ!”と、鼻息荒く踵を返して立ち去る。

 ”あなただけ、いつもズルイわ!”
と言っているのか、それとも、
 ”・・・いったい、どこの女よ!!”
と言っているのか、それは聞いてみないと(聞いてみても)わからない。


 そして、学園祭当日。
モーゼの出番は午後2時から。仕事が終り、会場へと向かう。
ショーとは違った緊張感がある。モーゼはすでに会場でスタンバイしている。

 本番前にトイレ中のモーゼに会った。ハンドラ−の女の子が散歩してくれていた。
ふだん、病院やショー会場などでは、繋いでおくと落ちつかないモーゼ。
「オ〜ン、オ〜ン!」
と、飼い主の姿を見つけては間の抜けたような声で鳴くので、その時も、会った瞬間
「しまった!」
と思った。応援にグレタも一緒に連れてきていた。グレは、知らない環境、しかも人や犬が大勢ごちゃごちゃいて、ちょっぴり不安になっていた。モーゼの姿を見つけて大喜び。

 こういう時、犬達は緊張と不安で飼い主のそばに寄り添っていたがる。ショーチャレンジしていた若い頃、モーゼもハンドラ−さんに何度かお願いしたことがあったが、「モーゼの見えないところから見ていてね!」とよくいわれたものだった。飼い主の存在に気付くと、帰りたくて、犬がそっちに気がいってしまうから、というのがその理由。

 モーゼはその時、お客さんに愛想をふりまき、ふれあいの最中だったが、こちらの存在に気付くと、のしのし、と、勢いよくハンドラ−の女の子を引っ張ってやってきた。そして嬉しそうに体をこすりつけてきて、ちょっとニヒルな顔をした、かと思ったら、次の瞬間、となりで見ていたお客さんのほうに寄っていき、再び、愛嬌をふりまいている。あれよあれよ〜という間に、飼い主のほうなど振り向きもせず、楽しそうに尾を振りながらその場を去って行ってしまった。

 わたしはただひとりの沿道の観客にすぎなかったようである。
ちょっぴりさみしいような、ホッとしたような・・・。
グレもそばで、きょとんとしていた。

 開演の時間が迫っている。
飼い主はビデオカメラを構えてドキドキしていた。こっそり中を覗いてみた。控え室のモーゼは落ちついている。30頭くらいの犬達が狭いスペースにぎゅうぎゅうになっているのに誰もケンカしたりしない。それぞれが、各々の、素敵な衣装を身にまとって、自分の出番を今か今かと待っている。生徒と犬達の弾むような緊張感が伝わってきて、何とも微笑ましい光景であった。

 そして、いよいよモーゼの出番!
大きな歓声とともに、モーゼとつぶらは走り出した!

もう、それはそれは楽しくッて嬉しくッて、どうにも止まらない〜!

という感じだった。あんなにイキイキしてるモーゼ、見たことないかも?!

 結果は、見事、優勝!
 
 カメラのフラッシュの嵐に、止まぬ賞賛の拍手。大手新聞社が取材に来ていて、インタビューを受けたりもしていた。本人も最高な気分だったことは間違い無い。
   〜みんな、ありがとう!〜
 
 それにしても、モーゼがあんなにスゴイ『エンターティナー』とは知らなかった! 
家では毎日、ごーろごろ、ごーろごろ・・・。寝てるか食べてるか、女の子のお尻追いかけてるか、どれかしかないのに。 
 ・・・でも、その日のモーゼはちがっていた。
すれ違う人・犬達すべてに、笑顔をふりまきあいさつしていた。耳をふせ、しっぽをユサユサ振って、全身よろこびの塊みたいだった。モーゼは、ゆうゆうと、堂々としていた。
 まるで、”これは自分の仕事〜!”と、わかっているかのよう。天皇陛下の『ご公務』みたいだった。

 驚きの発見であった。たしかに小さい頃から誰にでも心を開いて公平に接する子ではあったけど、結構人見知りだったから。それがこんなに立派に成長していたとは!

・・・モーゼ、すごいよ・・・!

 このことは、飼い主を、なにか『見習わなくてはな。』という気分にさせたのだった。

・・・そしてさらに・・・
この盛大な宴の後にモーゼを待ち構えていたものは・・・!
なんと、『去勢手術』である。

 急に話がしんみりしてしまうけど、実は少し前からモーゼの「前立腺肥大」が確認されるようになっていた。犬と人間は動物の中で最もこの病気の罹患率が高い。犬では10歳を過ぎると程度の差こそあれ、生理的に前立腺肥大がおこるといわれている。頻繁に交配に供する犬では5〜6歳で発症することもある。この病気は男性ホルモンの影響を受けて病態が悪化する。進行すると、肥大した前立腺に圧迫されてウンチが出なくなったり、尿道がちぎれたりする。また、会陰部の筋肉がおとろえ、排便障害をひきおこす「会陰ヘルニア」や肛門に次々と腫瘍のできてしまう「肛門周囲腺腫」、尾の付根に腫瘍のできる「尾腺腫」などを併発することもある。年をとると、男性ホルモンの為せる技には恐ろしいものがある。実際、こうした病気のワンコ達にお目にかかるのは日常茶飯事。
 そして、これらの病気の予防・治療に最適なのが『去勢手術』というわけだ。

 モーゼは満10歳。去勢手術をするには遅いくらいかも知れない。大型犬は老化が早いのでほんとはもう少し早くてもよかったかもしれない。幸い、血液検査やレントゲン検査といった術前検査では異常が認められなかった。これ以上後になると、内臓障害がでてきて、麻酔リスクが高くなり手術できなくなることもある。麻酔は、今までにも何百何千頭とかけてきたけれど、100%絶対安全、とはいえない。だから不安もあったけど、今しか無い!と思って手術することにしたのだった。たとえ、これで寿命に影響するようなことがあったとしても、病気を放っておいて、後で後悔するのはもっと辛い。
 手術は自分でやろうと思っていた。勤務先の病院にはいつもお世話になっているが、今まで、ジェーン(子宮蓄膿症)、ベラ・クー・ム−ちゃん(避妊)、イサミ・アユム(去勢)と、自分でメスを入れてきた。でも、モーゼは何か、ちょっと、違うかも・・・。
手が震えてしまうかもしれない・・・。

 そんな様子を察して院長が日取りを決めてくれた。
お世話になった生徒たちが実習で病院に来る日に、外科の先生が執刀してくれることになった。

 正直、こんなに心配するとは思わなかった。麻酔が醒めないモーゼが夢に出てきてうなされたり、手術当日の朝にノアがやけに早起きして不安になったり。しかも手術の日は『仏滅』・・・。

 そんな不安をよそに、病院に行ける!と、モーゼは喜んでいた。

 手術は無事終った。麻酔も間もなく醒めた。
   ”・・・さようなら、モータマ。”

 次の朝、モーゼはいつものようにベッドによじ登って飼い主を起こしに来た。
ベロンっ!と顔をなめられた。
 〜・・・よかった〜!モーゼが再びこうして起こしに来てくれる・・・〜
 一日前の朝は、”起こしに来てくれるのも今日が最後だったら・・・”などと、勝手にブルーになっていたのだった。ふつうの人が聞いたら呆れてしまう。獣医だって、こういう時もある。

 しかも、モーゼは手術時に一緒に歯石取りもしてもらったのだった。歯石は日頃のケアのたまもので、あまりついていなかった(と思う)のだが、所々に歯周ポケットなるものができて、歯石がたまっていた。その歯石を除去したことで、フッと香る「異臭」がなくなったのだった。 
 目覚めがさわやかになったことはいうまでもない。

 そんなこんなで、術後の回復も順調。
翌日には日課のボール遊びも要求するようになった。

 去勢したことで、モーゼの確立してきた地位がおびやかされてしまうのではないだろうか、とか、生きる楽しみが減ってしまうのでは?とか、いろいろ心配はある。
 でも、健康にとってかわるものはない。これは飼い主のエゴかもしれないが、飼い主の義務でもあるだろう。

 「不安」や「悩み」、というのは、優れた頭脳や理性とひきかえに抱え込んでしまった、人間だけに特有の負の産物。犬達はそんなつまらないことは考えない。今を精一杯、楽しく生きるだけだ。動物たちのそんな姿勢にいつも励まされている。人間も基本はいっしょなんだよな。
遊んでも・・・最後は必ずやられてしまうモーゼ。
”うっひゃ〜、こ、こうさんだよ〜!”
               (術後1週間め)
 術後まもなくモーゼはいつもの食意地ぶりを発揮。1週間もすると再びノアや他の女の子たちのお尻を追い回すようになった。高齢期にはいったこともあって、食事を今までより質の良いものにかえた。内臓への負担を軽くして、機能低下をふせぎたい。
いつまでも元気でいてほしい。
 手術の日はノアも何か感じたのでしょうか?
酔っ払いのようにフラつきながら帰宅したモーゼめがけて駆け寄ってくると、ペロペロとやさしく顔をなめてあげるのでした。あぁ、なんてやさしい奥様なのでしょう!
 ・・・ふと、「いのち」のことを考える。
 我々を癒し、励まし、時には悩ませながらも成長させてくれる、小さな命。どう頑張っても私たち人間よりも先に旅立ってしまう、愛しい命。 日々常々、そんな動物たちには、幸せな一生を終えて欲しいと思っている。長生き出来たらそれは最高だけど、『しあわせ』の基準は寿命が長いか短いか、ではないと思っている。「量」より「質」だ。現世をいかに楽しく過ごせたか、必要な存在であり得たか。つまり、我々がどれだけ好きになって、どれだけ心をかけてあげられたか、だと思う。人間流に言えば、『いかに愛し、愛されたか。』ってところかな。

 不慮の事故や病気の可能性は、どんな命にもある。そうなってしまったことを憂い悩むより、今ある命を大切に、精一杯愛情をかけてあげることだ。そうしたら、たとえどんな結果に終ろうとも動物達は”しあわせな一生だった!”といってくれるにちがいない。

 そして、その選択決定権は伴侶動物の場合、動物本人ではなく、飼い主にある。
 今このページを読んでくれている皆様に・・・

”後悔のない選択をしてください。

あなたが真剣に決めてくれたことに、
愛する動物達は心から感謝しています”


”悩まないで、落ち込まないで! 

あなたが幸せでいることは、
可愛がっている動物たちにとっても
幸せなことなのです”

 ありきたりなことかもしれませんが、診察していると時折動物たちから感じる「言葉」です。

 今まで、幾度となく、動物たちの最期のシーンを見てきたけれど、こればかりは、何度経験しても慣れるものではありません。いろいろウンチク並べて頭で理解できても、心はどうしようもなく辛く悲しい時もあるんですよね。正常に生きてる証だと思って思いきり泣くしかありません。

→ 柿に蜜柑に林檎に・・・いつも”食”の秋を満喫しているこどもたち・・・です。
 う〜〜〜。なんだかしみじみ。
この「秋」という季節も気分をせつなくさせますね。

 しかし、ほんとうにイイ季節になりました〜。
寒波が到来する前の、ほんのひととき、でしょうが、皆様、自然を満喫して下さいね。
   ボールやおもちゃが好きなモーゼとアン。
・・・日々、あちこちで権力争いが・・・。言わずと知れた「女帝家族」?!
最下位はイサミ君。トップはノア嬢。いや、何もしないけど、やっぱりモーゼなんです!

 最近、犬たちと散歩してると、誰かが後をついてくる・・・軽快な足音がする・・・ことがある。 ふと、後ろを向くけど誰もいない。再び歩き出すと、またカラカラと高らかな足音が・・・。
”・・・あっ!・・・”
正体は、『落ち葉のみなさん』。犬たちはとっくに気がついてるようでした。

 夜はここのところ、星がきれいで綺麗で、ホントにキレイです・・・。
一歩外に出ると、まるでプラネタリウムそのもの。よそ見しながら散歩してるので犬たちは不満気です。つまずいて転びそうになっても、見て見ぬフリしてますよ。